2015年 秋 ≪伝道礼拝へのお招き≫

2015年 秋 ≪伝道礼拝へのお招き≫

 10月の伝道月間のテーマは、「軸足をしっかりと定めた生」です。敗戦後70年目を迎えたこの年、私たちの社会は原点を見失い、一種の漂流現象に陥っていないでしょうか。なんとなく周りに合わせ、流されていくのではなく、ひとりの自立した存在として、他の人はどうであろうと、信念、信仰、ポリシーを貫いて、生きぬいていくという生き方、聖書の信仰は、いつの時代も「真理」に根差す「自由」への「決断」を求めます。人生全てを賭けた「決断」です。
 今回の伝道礼拝は、四谷にある千代田教会の戒能信生牧師です。先生は東京神学大学の神学生であった当時、学生自治会の副委員長であったこともあり、1970年3月の東神大機動隊導入の際に逮捕され、懲役6か月、執行猶予2年という判決を受けることになります。東神大中退後、立教大学キリスト教学科を卒業後、「信徒伝道者」として板橋大山伝道所、深川教会、教師検定試験により牧師となり、東駒形教会牧師を経て、この4月から千代田教会で牧会される方です。神学生時代に歴史神学の大御所石原謙博士(元東京女子大学長)の書生をしていたこともあり、独学で日本キリスト教史研究をきわめ、元日本基督教団宣教研究所教団資料編集室長として5巻にも及ぶ画期的な『日本基督教団資料集』の編纂に当たり、現在では日本聖書神学校、農村伝道神学校、東京バプテスト神学校等でも教えておられる専門家でもあります。午後の教会全体修養会では「敗戦後70年の教団の宣教と課題」と題して講演していただきます。私たちの日本基督教団が、主イエス・キリストのからだなる教会として、ぶれない軸足で、対話的な群れを形成できるように、もう一度聖書の言葉に耳を傾けます。
 混迷するこの時代のただ中だからこそ、聖書の語る言葉に目を留め、立ちどまって考えてみませんか。

10月11日(日) 午前10時30分~
「駆け抜ける生」
千代田教会牧師 戒(かい)能(のう) 信生(のぶお)
 1947、愛媛県生まれ。深川教会、東駒形教会を経て、2015年4月から北支区千代田教会牧師。元・日本基督教団宣教研究所教団史料編纂室室長、日本聖書神学校、農村伝道神学校、東京バプテスト神学校講師、『時の徴』編集同人。著・編書『日本基督教団史資料集』第1‐5巻(教団出版局、1997‐2001年)、『ラクーア その資料と研究』(共著、キリスト新聞社、2007年)、『戦時下のキリスト教』(共著、教文館、2015年)

10月18日(日) 午前10時30分~
「たちどまる生」
荻窪教会副牧師 龍(りゅう)口(ぐち) 奈(な)里子(りこ)
 関西学院大学大学院修了後、塚口教会担任教師。
 1985年~ 東京女子大学キリスト教センター宗教主事として勤務。
 1993年~ 当荻窪教会副牧師。

10月25日(日) 午前10時30分~ 
「たちかえる生」 
荻窪教会牧師 小海(こかい) 基(もとい) 
 東北学院大学キリスト教学科、東京神学大学大学院修了、当荻窪教会牧師に就任」。
 1989年~1991年イーデン神学校留学。農村伝道神学校講師。小諸いずみ会理事長。「こどもさんびか」の作曲、「讃美歌21」編集、著書に「聖餐 イエスのいのちを生きる」(新教出版社 共著)、「牧師とは何か」(日本キリスト教団出版局 共著)などがある。

≪ミリアムの会 特別集会≫
10月18日(日) 午後1時~ 
「HIV/AIDSについて話したことがありますか ~HIV/AIDSの現状~」
講師 カトリック中央協議会HIV/AIDSデスクより
河野小夜子(2010年9月よりデスク委員、看護師、助産師)
伊藤和子(2003年4月より事務局)